「スキンケアって、頑張らないと続かないものだと思ってた。」
でも、肌が荒れて心も折れかけた時に始めたのは、
“頑張らない”スキンケアでした。
この記事では、肌がゆらいでいた私が実際にやってよかった
シンプルだけど効果を感じられた「1週間ルーティン」をご紹介します。
ルールは3つだけ
- 美容液なし!化粧水+クリーム+日焼け止めのみ
- アルコール・添加物はNG。低刺激を選ぶ
- パックもスペシャルケアもお休み
そして何より大切なこと、それは──
「洗顔前に手を洗う」こと。
小さなことだけど、清潔にするって、肌にとってすごく大切なことなんです。
🗓️ わたしの1週間ルーティン
◯ 月曜日:「荷物も気持ちも重めの月曜日は、肌も軽く」
あっという間に日曜日が終わり、今日から仕事…!
バスタオル、体操服、給食エプロン、図書バッグ…月曜ってなんでこんなに荷物多いの?
「忘れ物なぁい?」って何回も言って、
その私がお弁当を忘れたり。え?あるあるですよね?笑
こんな朝はスキンケアもシンプルに。
化粧水+クリームだけ!
それでも、手を洗ってから丁寧に肌に触れることだけは忘れない。
◯ 火曜日:「抱っこマン登場。洗顔が難しい日は“拭き取り”」
昨日は無事終わった…と思ったら、
今日は娘が早起きして抱っこマン化!
顔を洗う時間もないから、
やさしい拭き取り化粧水でさっと整えて、化粧水+クリーム+日焼け止め。
肌が揺らいでる日は、
「洗わなきゃ!」より「優先順位は日焼け止め!」です。
◯ 水曜日:「少し余裕ができた朝。鏡の前の自分と会話する」
みんな機嫌良く起きてきて、なんだかいい朝。
自分の肌と向き合う時間が少し取れた。
前より肌の赤みが落ち着いた気がする。
夜は30分早く布団に入れて、
少しずつ心と肌に余白が生まれてきた。
◯ 木曜日:「集中力ダウン。でも“脱ファンデ”で気持ちは軽やか」
木曜になると、正直ちょっと疲れてくる。
でも、昨日しっかり寝たおかげか、今日はファンデ塗らなくても行けそう!
使うのはトーンアップ系の日焼け止めだけ。
肌が呼吸できてる感じがして、少し誇らしい。
◯ 金曜日:「可愛いヘアバンドで、自分を褒める」
1週間、おつかれさま私!
帰ってきたらすぐ、髪をまとめて肌に当たらないように。
お気に入りのヘアバンドならテンションも上がるし、
子ども達から「ママかわいい〜」なんて言われると、ついニヤけちゃう。
◯ 土曜日:「家族と思いきり遊ぶ日」
肌のことばかり気にしていたら、家族との時間がもったいない!
今日はネトフリ&漫画day。
肌へのスペシャルケアより、「やらないケア」を選ぶ日。
◯ 日曜日:「揺らいでる時ほど、“リサーチ禁止”」
つい調べたくなるけど、そういう時こそ「情報断ち」。
今やってることを淡々と、丁寧に続ける。
変わるのは、一気じゃなくていい。
肌が揺らいでる時こそ、シンプルに。
🧼 最後に大切なこと
そして何より──
肌に触れる前には、必ず手を洗うこと。
それだけで、
肌はちゃんと「安心していいんだ」って、応えてくれます。
💬 おわりに
育児も仕事も、自分のことはつい後回しになるけど、
**「肌が綺麗だと、自分をもっと大切にできる」**って気づいたから。
まずは1週間だけ、肌に優しいルーティンを始めてみませんか?
コメント